Gmail宛に送られて来るメールが途中で暗号化されずに送られて来ていないかGoogleは診断を始めて利用者に通知を始めたのは2016年2月のことだった。あれから1年。いまだに非対応のメールサーバがあるが、こ […]
カテゴリー: セキュリティ
セキュリティに関するコラム
ExaddiaのサイトをYahoo! Japanに先駆けて全TLS化しました
ExaddiaのWebサイトを全てTLS/SSL化しました。規模が違うんでYahoo! Japanとは較べるべくもありません。でも、想像するだけで面倒臭そうな作業だったのでずっと先送りしていましたのです。でもやらなきゃイ […]
実は Androidスマホ を使うっていう事はセキュリティ的に最悪なのかもしれない
Android 2.2以降が対象となる(Android OSを使っている95%の機器が該当する)最大級の脆弱性が見つかったとか。でも盛大にカスタマイズされているAndroidスマホに対してメーカーやキャリアはどれくらい対 […]
Adobe 、パッチまだだってよ!
何てこったい!修正パッチが出ないって! 取り敢えず Flashは使う頻度が少ないのでChromeからは無効化しましたよ。 URLバーに chrome://plugins/ と入力し、Adobe Flash Playerを […]
31年前のハーバードビジネスレビューで特集されていた事はアレだった
もう笑っちゃうしかないね、ウヘっ、ウヘっ、ウヘっ。何じゃそりゃと。人間の進歩なんてこんなもんさ。面白いところへ出掛けて想像の斜め45度の発見をしてきたよ。 昨日は立川市にある東京都立多摩図書館(*1)に行ってきた。何と東 […]