80年代以前に栄華をほこり、Internet時代が始まった90年代に大赤字になり、「メーカーだけど製品ではなくサービスで稼ぐ」ビジネスモデルでV字復活したIBM社が新たな事業分野を補強しはじめました。エンタープライズ向け […]
投稿者: yama
Amazonプライムフォト 無制限で無料なのは写真のみ
Amazonのプライム戦略が止まりません。昨年のプライムビデオ、プライムミュージックに続いて写真用オンラインストレージのプライムフォトまでもが容量無制限で無料提供されはじめました。iOS、Android、Windows、 […]
Amazon店頭受取はローソンよりもファミマが速い なぜか?
DellのEMC買収は企業向けか?自前でクラウドベンダーに打って出る可能性はないのかな?
DellによるEMCの買収は、サーバ市場でHPとlenovoを突き放したい思惑なんだろうけど、Aクラスとも呼ぶべき真のクラウドサービスプロバイダは今やHW / MW / SWを自前で設計する時代。旧来のHWベンダーが売る […]
TSUTAYA図書館問題の課題は民間委託の是非ではなくCCCの志向の問題
TSUTAYAの図書館業務の運営委託でニュースが賑わっています。 TSUTAYA 〜Googleニュース 10/1から運営委託が始まった海老名市図書館のニュースではなく、愛知県小牧市図書館をTSUTAYAを運営するCCC […]

 
			 
			 
			 
			