今秋発売予定のOffice 2016が一般利用者を対象にしたパブリックプレビューを開始しました。トラップを踏まないようにして下さい。
「Office 2016」、パブリックプレビューを一般向けに公開–「Windows」デスクトップ版
トラップ?「仮想立ててISO落としてぶっ込めば良いんだろ?」という人なら何ら問題ありません。じゃんじゃんやってフィードバックをして下さい。問題は「一般利用者」だと思っている「ただの利用者」です。
サイトにしっかりと(英語で)書いてあるんですが、対象となる人は一般利用者とは言え、再インストール方法を知っていて、問題が発生しても解決でき、自分でデータのバックアップもした上で、Officeのアンインストールとインストールができる人、だそうです。この手のβテスターでは当たり前ですが「何が起きても知らねーよ」という前提ですね。しかもOffice2016はOffice2013と同居はできないのでOffice2013使っている人は別の環境にいれるようにして下さい。Office365利用者とそうでない人はインストール方法も違います。